no43 薄毛や抜け毛の改善「運動する」
2017/08/15
今回は、運動する、すなわち「運動不足」についての情報を
ご紹介させていただきます。
自分もあまり運動ができていないので、
なかなか書くことをためらいがちなのですが、
今日は情報として書きますね。
まず、運動不足になると血液の流れが悪くなり血行不良になります。
なぜかというと、筋肉を動かさないと血流が悪くなるのです。
そして、筋肉を動かさないと、筋肉自体が減り基礎代謝が落ち、
体の新陳代謝も落ちていくためです。
新陳代謝が落ちると頭皮にも栄養分が行き届かなくなるのです。
タバコの記事でも書いたのですが、血行不良は頭皮や髪の大敵です。
血行不良になると、髪が生えている頭皮の中の毛根まで、
栄養分が行き届かないのです。
少しでも早歩きで最寄駅から自宅まで歩くことや
ウオーキングなども良いと思います。
ジョギングなど無理な運動はしなくても大丈夫なので、
少しづつでもウオーキングなど行動してみてください。
そう言えば、ここ最近、
私も大船駅から自宅までの15分くらいの距離を帰るときは歩くようにしていました。
少しだけの運動量ですが続けていきたいと思います。
もっと詳しく知りたい方は、ぜひ一度、グローにご来店いただき、
私(山本)に、質問やお話をお聞かせください。
頭皮の専門家として適切なアドバイスをさせていただきます。
メール、インターネット予約を使い、
お気軽に御連絡をお待ちしています。
必ず笑顔になってお帰り頂きます!!を
モットーに!!
横浜市保土ヶ谷区サロングロー
発毛育毛カウンセラー 山本達也