NO57 薄毛や抜け毛の原因「ダイエット」
2017/08/15
いつも、食事・生活習慣に関しては、ブログにアップしていましたが、
今回は、その食事や生活習慣を崩しやすい、そして、薄毛や抜け毛の原因にも
なりやすい「ダイエット」に関してご紹介させていただきます。
なぜダイエットをすると、薄毛や抜け毛の原因になりやすいのか?
ダイエットと聞くと、初めの思いつくことは食事制限ですね。
食事制限も、タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラルをバランスよく、
摂ったうえで、そのバランスを保ったまま、少しづつ減らしていくことは
良いことだと思いますが、だいだいの方が、ダイエットというと、
本気であれば本気であるほど、急激に食べるものを減らし、
体が栄養不足になり痩せる。
栄養不足になると身体は自分の身を守ろうとして、
生きていくために重要なところ(心臓や脳、内臓など)に
重点的に栄養分を運ぶようになるため、
髪の毛や毛根に栄養分が行き届かなくなるのです。
その結果、髪が細くなったり、抜けたりする髪が増えるということです。
一度細くなった髪は、生え変わらないと太くはできないので
2~6年は、細いままの髪になってしまうのです。
もう一つは、食事制限をするダイエットは、体の代謝が悪くなるので、
血流が悪くなり血行不良を招きます。
血行不良になると足先や頭の頭頂部まで血液と必要な栄養分が十分に行き届かなくなり、
足先は冷え性になり、髪は細くなったり抜けることが多くなります。
またダイエット中は、いつも食べているものが食べられず、
イライラしやすくストレスも溜まりやすくなります。
いつもブログに書いていますが、
ストレスも薄毛や抜け毛の大きな原因のひとつです。
最後に、ダイエットをすると、水分を極端に減らす人がいますが、
これも血液がドロドロになり血液の循環が悪くなります。
肌や頭皮も水分不足になり、乾燥するのでカサカサになります。
お水は、太る痩せるには関係ないので、
十分に取ることをお勧めします。
以上のことからも、過剰なダイエットは控えた方が良いですね。
1~3か月で、5~10キロ減らすという
短期間の無理なダイエットでリバウンドするような方法ではなく、
専門家に相談しながら、長期的に見て6~12か月で、
食事も必要な栄養分は食べながら、適度な運動もしながらの
リバウンドしないダイエットなら、体にも髪や頭皮にも良いと思います。
発毛や育毛をしながらのダイエットの相談も受け付けています!!
(サロングローの得意分野です。)